ブログを始めました。おすすめのフリー素材を探しています。
画像やイラストが豊富なサイトはありますか?
こんな悩みについて解決していきます。
この記事を書いてる『まぱ』と申します。
はじめに:
この記事はできるだけ《ブログ初心者に対して分かりやすく》をモットーに書いてます。
※もし《わかりずらい・もっとこうしてほしい》等の意見があれば、コメント(TwitterでもInstagramでも大丈夫です)を頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。
私も、画像やイラスト素材はたくさん見てきました。
コレいいかな!と思っても、1番ほしい画像が見当たらない‥‥そんな事もたくさん経験しています。
ブログで使う「画像やイラスト」で、PV数は大きく変化します。
ブログ運営の大切なポイントになるので、しっかり厳選したおすすめのサイトを紹介させて頂きます。
⚠注意:Google検索で出てくる画像を無断で使うのは絶対にやめましょう。
📄もくじ
【無料】おすすめの(画像・イラスト)素材サイト3選
⒈イラスト専門の定番「いらすとや」

「いらすとや」の特徴は何?
- 多くのサイト(個人~企業)が利用している
- イラストと言えば「いらすとや」というぐらい有名
- 人の表情から季節や行事などのイラストが満載

こんな感じのイラストがたくさんあります。
あっ!このイラスト見た事ある気がする。
はい。
ネットでいろんなサイトを見ている方なら、一度は見た事があると思います。
問題点は、知名度が高いため「これ知っている!」となりオリジナリティが薄れる可能性があります。
⒉世界中のおしゃれな写真が集まった「O-DAN」

「O-DAN(オーダン)」の特徴は何?
- 世界中の無料写真素材が集まってる
- 日本語検索ができるので使いやすい
- 海外のおしゃれな写真がたくさんある

このようなおしゃれな写真がたくさん出てきます。
通常は、海外フリー素材であれば「英語で検索」などの言語の問題がありますが、このサイトは日本語で検索すると自動翻訳されて画像が出てきます。
上記の画像であれば、私が「空」と検索ワードを入力した結果、「Sky Photos」で表示されています。
⒊カラー調整可能なイラスト「unDraw」

「unDraw(アンドロ―)」の特徴は何?
- 多く使われていないためオリジナリティが出やすい
- 同じイラストでも色の変更ができる
- 英語での検索が必要

このような少し特徴のあるイラストです。
他のイラストサイトではできない、ベースカラーが変更できるのが面白いです。記事の変化にあわせて、色を変えていくのもいいかもしれません。
他サイトでの利用が少ない分、画像がかぶったりする可能性が低いのでオリジナリティが出やすいですね。
【有料】おすすめの(画像・イラスト)素材サイト3選
⒈業界最大級の画像数「shutterstock」

「shutterstock(シャッターストック)」の特徴は何?
- 日本語で検索ができる
- 定期プランからオンデマンドパックまで選べて自由
- 業界最大級の画像数6000万枚以上
- 高画質な写真、ベクター素材、イラストなど種類が豊富

このように「風景の写真」だけでも38,000,000点以上あり
風景のベクター画像なら1,290,000点以上です。
料金プランはこのようになってます。

毎日記事を書くブロガーには「画像750点/月」がおすすめですが
shutterstockで1番人気のプランは「画像350点/月」が定番です。
ちなみに
この素材は有名なブロガーの《manablog-マナブさん》も利用しています。
⒉厳選された写真やベクター画像が低価格「freepik」

「freepik(フリーピック)」の特徴は何?
- うれしい低価格
- 無料で利用できる画像がある
- 写真・イラスト・ベクター画像もある
- 英語での検索が必要

このように「自然の写真」だけでも840,000点以上あり
自然のベクター画像なら360,000点以上です。
料金プランはこのようになってます。

月払いか年払いで選べます。
freepikなら年プランで「7.50EUR/月(日本円で約900円)」なので、もの凄い低価格です。
shutterstockと比べると画像数は少ないですが、無料で使える画像もあるので、組合わせて利用するのもいいと思います。
⒊何度でも加工・編集・使用が可能な「PIXTA」

「PIXTA(ピクスタ)」の特徴は何?
- 日本企業なので日本人の画像も豊富
- 画像数も5000万点以上
- WEBサイト(商用含む)、広告、書籍にも使える
- 32万人以上のクリエイターによるデザイン

このように日本人に親近感がある画像がたくさんあります。
日本人向けの就職サイトや家族向けのサイトなど、活用できる素材がたくさんあります。
料金プランはこのようになってます。

こちらも月々更新プランと、年間更新プランから選べます。
他素材サイトと併用してい使うなら、「画像100点/月16,500円」でもいいかもしれません。
ダウンロードしなかった月の点数は、繰り越す事ができるので安心して使えますね。
フリー素材画像を使うときに気をつける事

その①:利用規約について
利用規約をしっかり守って利用する事が大切です。
その②:画像提供者のクレジットを掲載する
基本的にフリー素材は商用利用を認めてるものが多いですが、コピーライト(©︎)やクレジット記載を必要とする場合があります。
こちらも利用規約をしっかり確認しておきましょう。
コピーライト(©︎)とは
コピーライトは著作権と同義です。著作権は知的財産権の一つで、文芸、学術、音楽など文化的な著作物を保護する権利です。著作権に違反すると罰金や懲役の処罰を受けることもあります。copyrightや©、(c)と表記されることもあります。
まとめ:画像やイラストを使って、見やすいブログを作ろう
今回は、おすすめの無料と有料素材について紹介してきました。
ブログサイトは、画像やイラストの使い方でイメージが大きく変わります。
1番大切なのは「読者にとって見やすいブログなのか」です。
今回紹介したサイトを使って、見やすいブログを作ってみてください。
また、ブログ初心者がサイトの土台をつくるためのツールを紹介していますので、こちらも参考にどうぞ

コメント