アフィリエイトとは何ですか?もう少し詳しく知りたい。私でも簡単にはじめられますか?
こんな方にわかりやすく解説していきます。
この記事を書いてる『まぱ』と申します。
はじめに:
この記事はできるだけ《ブログ初心者に対して分かりやすく》をモットーに書いてます。
※もし《わかりずらい・もっとこうしてほしい》等の意見があれば、コメント(TwitterでもInstagramでも大丈夫です)を頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。
✔記事のポイント
- アフィリエイトとは何か?
- アフィリエイトのメリットとデメリット
- アフィリエイトの始め方
- アフィリエイトのやり方
この内容を解説していきますので、よろしくお願いいたします。
アフィリエイトとは何か?
まずはアフィリエイトを理解しよう
アフィリエイトとは、簡単に言うと「成果報酬型広告」のことです。
「成果報酬型広告」とは、企業の商品やサービスの広告を自分の運営するサイトに掲載して紹介し、売れるとその成果報酬がもらえるという仕組みです。
大丈夫ですね。
✔check:自分のサイト(ブログ等)に、企業の商品広告を貼り出し、そこから購入してもらえば紹介料がもらえるという事です。
アフィリエイトの解説図

このようなイメージです。※メディアとは、あなたの事です。
✔アフィリエイトの成果報酬発生の条件とは?
成果報酬発生の条件には「②パターン」あります。
「②パターン」とは、
- 広告のクリックで発生 (パターン1)
- 広告から商品購入で発生(パターン2)
大丈夫ですね。
✔check:成果報酬発生の条件は2パターンありますので、しっかりと把握しておきましょう。
成果報酬発生のイメージ図

このようなイメージです。
アフィリエイトのメリットとデメリット
✔メリットとは?
- 初期費用がかからない
- 広告を選ぶだけなので手間が少ない
- 自分で商品を選ぶ事ができる
- 在庫を抱えるリスクがない
- マーケティングスキルが身につく
- 収入として稼ぐことができる
- 匿名・顔出しなしでもできる
✔デメリットとは?
- 最低限のパソコンスキルが必要
- 成果が出るまでに時間がかかる
- 成果が出なければ報酬は0
- 広告が終了すると収益がダウンする
大丈夫ですね。
✔check:初期費用がかからず、商品も抱えずにたくさんの商品を扱う事ができますが、成果が出るまでに時間がかかるという事です。
✔始めは売れやすい商品から
売れやすい商品といわれているもの
それは、悩みやコンプレックス系の商材です。
悩みやコンプレックスは、外に出て買いに行くよりも、ネットで購入する率が高いと言われているからです。
✔check:まずは売れやすい商品から実践する事で、アフィリエイトに慣れるという事です。
ペルソナのイメージ図

「ペルソナ」とは、ターゲットとなるユーザーの理想像のことです。
※上の図の場合は、「花粉で悩んでいる女性」「肌荒れのコンプレックスをもった主婦」です。
アフィリエイトの始め方

アフィリエイトを始めるのに必要な3つの手順から解説します。
- サイトを作成する
- 記事を書く
- ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)に登録する
まずはこれが第一歩となる作業です。
こちらもわかりやすく解説いたします。
▶サイトを作成しましょう
まず準備するのは「WEBサイト」です。
WEBサイトを作るのに必要なのはたった3つです。
- 独自ドメインの取得
- レンタルサーバーの契約
- WordPress(ワードプレス)のインストール
「ドメイン」とは、◯◯.comや△△.jpなどのインターネット上に定められた部分領域を言います。ネット上における、あなたのサイトの住所です。
「サーバー」とは、PCやスマホなどからのリクエスト(要求)に基づいて、自分の持っている情報を提供するコンピューターのことを指します。
専門用語が出てきましたが大丈夫ですね。
独自ドメインは安くて、利用している人が多い お名前.comで取得して
レンタルサーバーは、ブロガーの人気No.1で安く、使いやすいエックスサーバーを契約、そして最後にWordPressをインストールすれば「WEBサイト」の完成です。
上記については長くなるため、別の記事でわかりやすく解説されていただきます。
✔check:まずは早速WEBサイトの準備をしましょう。はじめはデザインにこだわらず、シンプルなもので作成していきましょう。
WEBサイトのイメージ図

始めにやるべき事を間違えてしまわないように、併せてこの記事をお読みください。ブログ初心者がやりがちな3つの勘違い【始めにやるべき事とやってはいけない事】初心者が間違えがちな事を解説しています。
▶記事を書きはじめましょう
WEBサイトが出来上がれば、次は記事が必要になります。
はじめは、どんな記事を書けばいいのか迷うと思いますが、自分が好きな事をまずは記事にしてみて下さい。
あなたの趣味はなんですか?好きな物はなんですか?こだわりは何ですか?
あなたが書きやすい事を記事にするのがポイントです。
まずは、10記事を目標に進めていきましょう。
✔check:書くものがみつかったら、そのものについての情報や自分の感想を箇条書きでいいので書きだしてみて下さい。形にするのはその後で大丈夫です。
書きはじめイメージ図

この2つの情報で書いた記事は、あなたしか書けないオリジナルな記事です。
▶ASPに登録しましょう
アフィリエイト広告を利用するための準備をしましょう。

「ASP」とは、インターネットを中心に成功報酬型広告を配信するサービス・プロバイダのことです。
✔ASPの定番はこちらの4つ
①A8.net:業界最大手
②afb:こちらも定番
③バリューコマース:日本初のASP!
④もしもアフィリエイト:初心者に優しい
こちらの4つ全てに登録しておけば間違えないです。
もっと本気で稼ぎたい!そんな方はこちらの記事を参考にどうぞ

✔ASP登録には簡単な審査が必要
ASPサイトの申込フォームに記入して審査完了です。
✔check:ASP登録は全て無料です。簡単な審査でも多少の時間がかかりますので、早めに登録をしておくことをおすすめします。
アフィリエイトのやり方

ここまで(サイト作成・記事作成・ASP登録)が完了したら、アフィリエイトで稼ぐためのスタートラインにたちました。
▶集客と収益の2軸で考える
アフィリエイトで重要なのは、アクセスを集めるための集客記事と、収益を生み出すための収益記事が必要となります。
✔集客記事とは
アクセスを集めるための集客記事に必要なのは、「やり方や方法、実用的な方面での技術」を書いた記事のことです。
例えば、「プログラミング を独学で学ぶ」など、実用的な技術の記事などがあります。
役立つ情報を読者へ提供し、アフィリエイト広告へ流すことができます。
✔収益記事とは
収益を生み出すための収益記事とは、読者に広告をクリックしてもらったり商品を購入してもらうための、収益に直結するページのことです。
例えば、先程の「プログラミング を独学で学ぶ」記事の読者を、レビュー記事へと流していきます。
レビュー記事を見た読者は、「自分もスクールに通えばエンジニアになれる!」と思い、プログラミングスクールの体験へ申込ます。
体験会申込で、あなたは成果報酬を得ることができるのです。
✔check:1つの記事で2つの役割はできません。集客と収益に分けてしっかりと考え、効果を最大化していきましょう。
集客と収益記事イメージ図

収益記事を見た読者は、商品やサービスそのものだけではなく「その商品を使用することによってもたらされるもの」を購入しています。
✔記事を10記事書いてみましょう。
とりあえず10記事書いて下さい。と言いたいところですが、
ただ闇雲に書いても意味がありませんので、上のお伝えした内容を意識しながら、1つ1つの記事を丁寧に書いてみましょう。
まとめ
今回はアフィリエイトについて解説をいたしました。
アフィリエイトとは
✔:自分のサイト(ブログ等)に、企業の商品広告を貼り出し、そこから購入してもらえば紹介料がもらえるという事
✔:成果報酬発生の条件は2パターンあるという事
✔:初期費用がかからず、商品も抱えずにたくさんの商品を扱う事ができますが、成果が出るまでに時間がかかるという事
✔:まずは売れやすい商品から実践する事で、アフィリエイトに慣れるという事
✔:まずは早速WEBサイトの準備、はじめはデザインにこだわらず、シンプルなもので作成する事
✔:書くものがみつかったら、そのものについての情報や自分の感想を箇条書きでいいので書きだしてみる事
✔:ASP登録は全て無料で、簡単な審査でも多少の時間がかかりますので、早めに登録をしておく事
✔:1つの記事で2つの役割はできません。集客と収益に分けてしっかりと考え、効果を最大化していく事
ありがとうございました。
コメント