WordPress(ワードプレス)でブログをはじめたけど、テーマって何を選べばいいの?デザインをコロコロ変えるのは面倒だから失敗はしたくない!!
こんな悩みを解決していきましょう。
この記事を書いてる『まぱ』と申します。
はじめに:
この記事はできるだけ《ブログ初心者に対して分かりやすく》をモットーに書いてます。
※もし《わかりずらい・もっとこうしてほしい》等の意見があれば、コメント(TwitterでもInstagramでも大丈夫です)を頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。
まずは《WordPressブログ》の運営には、テーマ設定は必須です。
テーマは《無料 or 有料》のどちらかで選ぶ事ができます。
※自分で作れてしまう方は別です。
テーマ設定=ブログ全体のデザインイメージが決まります。
- 無料でいいの?
- 有料がいいの?
その辺もあわせながら、紹介していきたいと思います。
WordPressブログをこれから作成する方は、こちらの記事を参考にどうぞ

📄もくじ
なぜ、WordPressブログに有料テーマを設定するのか?
おすすめはズバリ!有料テーマ
まずは、なぜWordPressブログに有料テーマを設定をするのかについて説明していきたいと思います。
自分でオリジナルテーマを作りたいと考えている方は、WEBエンジニアやWEBデザイナーのような知識が豊富であれば《オリジナルテーマ》の作成は可能だと思いますが、初心者には無理です。
私にも無理です。
そのため、初心者でもブログサイトが作成できるように《無料 or 有料》テーマが準備されています。
その中で、おすすめはズバリ!有料テーマとなります。
- デザインがしっかりしていて見やすい
- カスタマイズがし易い
- 設定変更も調べれば情報が集めやすい
- 内部SEO対策ができている
有料だからこそ、購入後の対策がしっかりされているからです。
では、無料テーマはダメなの?となりますが、そうではありません。
- デザインが少なくオリジナリティが出せない
- カスタマイズがしにくい
- 設定変更したいがやり方が見つからない
- エラーの対応が遅い
ブログ初心者にとって、無料テーマは少し難しいかもしれません。
しかし!
最初から、有料テーマで1万円~1万5000円をかけるのは・・・・初めてWordPressをやる方には、少し抵抗があるかもしれません。
そういう場合は、無料テーマからやってみる!でも良いと思います。
途中で、無料テーマから有料テーマへの変更は可能です。
ただし、収益化を目的にするブログであれば《有料テーマ》でオリジナリティは必須です。収益が出始めれば、すぐに回収は可能です。
WordPressブログのおすすめ有料テーマは
おすすめの有料テーマをご紹介していきます。
- デザイン性が良い
- 初心者でも分かりやすい
- 内部SEO対策がされている
これから紹介する有料テーマすべてに共通するおすすめポイントです。
ちなみに、1度有料テーマを購入するだけで、別サイトでも利用可能です。複数サイトを運営する方なら、少し高額な有料テーマでも簡単に回収可能です。
テーマ①:AFFINGER5-アフィリエイトに特化したテーマ

AFFINGER5(アフィンガー5)は、「アフィリエイトで稼ぐ」ということに特化しており、ブログを収益化させたい方には嬉しい機能が充実しています。
実利用者も多いので、公式HP《ユーザー様の生の声》では

このように、AFFINGER5の利用者の声が多数報告されています。
- アフィリエイトに特化したテーマ
- 複数サイトでも利用できる
- カスタマイズ性が高い
- 内部SEO対策がしっかりしている
- 有名ブロガー多数が使用している

ブログだけじゃない!
「お店やビジネスサイト」「特化型ミニサイト」の運営まで可能
お値段は14,800円です。
アフィリエイトで収益化を目的として方には、本当にピッタリのテーマだと思います。
テーマ②:THE THOR-デザインと収益化のバランス型テーマ

THE THOR(ザ・トール)は、「デザインと収益化のバランス」が良く、オリジナリティと収益のどちらにも特化したい方には非常に良いテーマです。
こちらも実利用者が多いので、公式HP《利用者の声》では

このように、THE THORの機能とデザイン性について多く報告されています。
- 着せ替え可能でデザインの自由度が高い
- 初心者でも美しく、バランスの良いサイトが作れる
- 追加機能を増やす必要性なし
- 内部SEO対策がしっかりしている

デザイン性が高いのはもちろん!
「最先端のSEO対策」「国内最高水準の高速表示」などバランス型のテーマ
お値段は14,800円です。
デザインへのこだわりと収益化のバランスを重視する方には、抜群のテーマだと思います。
テーマ③:DIVER-サポートが充実したお洒落なテーマ

DIVER(ダイバー)は、「お洒落なデザインと安心のサポート体制」に優れた、初心者にとって安心して利用できるテーマです。
こちらは実利用者がそこまで多くないですが、公式HP《利用者の声》では

このように、DIVERはアフィリエイトからサイト運営と幅広く利用されています。
- デザインがお洒落でカッコイイ
- 充実した機能
- 無期限・無制限で利用できるサポート
- 初心者でも簡単に利用できる工夫がされている

充実した機能だけじゃない!
「お洒落でカッコイイ」「安心の無期限・無制限サポート付き」のテーマ
お値段は17,980円→14,980円でキャンペーン中です。
初心者でもデザインを重視して集客力をあげたい方には、おすすめしたいテーマです。
※キャンペーンについて
▶3月29日 0:00 〜 4月30日 23:59
▶予告なくキャンペーンを終了する場合があります。
テーマ④:賢威-SEOで検索上位狙いテーマ

賢威(ケンイ)は、「SEOで検索結果重視の本格派」ノウハウが詰まった、コンテンツ制作を強力にサポートしてくれるテーマです。
こちらは実利用者が多く、公式HP《お客様の声》では

このように、賢威はSEOとコンテンツ制作サポートについて多く報告されています。
- ユーザーの声をテーマに反映している
- SEOとコンテンツ制作のサポートマニュアル付き
- 有名なWEBマーケティング本も出版している信頼度
- スマホなどのホームページテンプレートに優れている

機能が充実はあたりまえ!
「SEO対策で上位表示を重視したい本格派」のテーマ
お値段は24,800円と高額ですが、それだけの価値はあります。
集客とサイト流入を重視していち早く収益化を目指したい方には、これがピッタリです。
WordPressブログのおすすめ無料テーマは
テーマ⑤:Cocoon-シンプルだけど必要な機能は備えたテーマ

Cocoon(コクーン)は、「シンプルなデザインと必要な機能は備えた」無料としては最強のテーマです。
- デザインがとてもシンプル
- 内部SEO対策済み
- 初心者でも簡単なカスタマイズ
シンプルだけじゃない!
「初心者でも使いやすい」「必要な機能は備えた」完全無料テーマ
お値段は0円です。
オリジナリティよりシンプルが良い、有料テーマに踏み込めない方にはピッタリのテーマです。
WordPressでテーマ設定の3手順
手順①:テーマをダウンロードしましょう。
まずは、選んだ有料テーマをダウンロードしましょう。

「.zip」という形式である事を確認してください。
※「.zip」ファイルでないと、この後の《アップロード》ができませんので注意してください。
手順②:テーマをアップロードしましょう。
まずは、《WordPress》にログインをしてください。
管理画面から「①外観」→「②テーマ」の順にクリックしましょう。

「③新規追加」→「④テーマのアップロード」をクリックすると、ダウンロードしてあったテーマをアップロードする事ができます。
手順③:テーマを有効化しましょう。
このように、利用したいテーマがアップロードできたら「有効化」をクリックしましょう。「有効」と表示されれば完了です。

これで、テーマ設定の手順の解説は完了となります。
まとめ:テーマ設定は最初が大事!オリジナリティは必須
WordPressブログに必要なテーマ《有料・無料》を紹介しました。
テーマ設定で失敗しないためには、最初が大事です。
テーマのデザインで、あなたのブログ全体のイメージが決まります。
初心者だからこそ、ブログデザインにオリジナリティを有料テーマで出していきましょう。
WordPressブログをこれから作成する方は、こちらの記事を参考にどうぞ!
初心者に分かりやすくをモットーに書いてます。

コメント